バッグひとつでどこででも
 仕事や手帳タイムの準備ができたら
 めちゃくちゃ快適ですよね。
PC出して、
 手帳出して、
 資料を出して、
 勉強用のノートや筆記具を出して…
おうちでお仕事をしていると、
 準備がちょっとめんどくさかったり
 しませんか?
書斎や専用のスペースがあるなら
 問題はないんです。
ただ、
 我が家は狭いので、
 専用のスペースなんてものはなく、
 その時々で空いてるダイニングテーブルか
 リビングに折りたたみのテーブル出して
 しています。
そこからしてめんどくさい;;
なので、
 仕事や勉強・手帳タイムをする場合、
 いちいち必要なものをセットしないと
 いけません┐(´д`)┌ヤレヤレ
一箇所にまとめてはあるんだけど、
 それを仕事がやりやすいように
 セットするのがね…
それがめんどくさくて、
 結構ギリギリまで放置しちゃう
 ことがあるんです(←ダメなやつ)。
なので、
 ここは私のおうち仕事快適化の為に
 ノートPCや充電器やイヤホン・
 手帳や資料・筆記具もろもろ、
 ひとつにまとめておけるバッグを
 購入しました!!
収納バッグの選び方は?
私が在宅ワーク(テレワーク)
 快適化の為の収納バッグを買うに
 あたって、
 いくつか条件がありました。
参考までに。
だいたい必要なものが全てまとまる
私がその時時に必要だと思うものが
 だいたい全部入ること。
まぁこれが目的ですからね^^;
全部が全部というのはムリなので、
 その時々に必要なもの、
 基本的に最低限必要なものが入る
 ことが条件。
- ノートPC(A4/15.6インチ)
 - PCの充電器やマウス
 - 勉強用の本や雑誌とノート
 - 手帳
 - 手帳グッズをまとめたお道具箱
 - 家計簿
 - 筆記具などの文具
 
これが、
 私が必要な最低限のもの。
ノートPCが入るサイズ
私はA4のノートPCを使用しています。
なので、
 A4サイズのノートPC(15.6インチ)が
 入るサイズというのが大前提。
どんなにデザインが気に入っても、
 ここがクリアできていないと
 買っても意味がないので…;;
もし、
 どうしても気に入ったものが
 PC以外しか入らないポーチだったら、
 それはそれでPC以外のものを
 まとめる用に変更しようかな、と
 思ってました。
最低ひとつ仕切りがある
書類やノート類などは、
 少なくてバッグの中でガサガサ
 しいても平気なのですが、
 ノートPCがガサガサすると
 精密機器なので壊れそうでしょ?
なので、
 最低ひとつ、
 ノートPCと書類やノート類を
 分けたかったんですよね。
欲を言えば2~3個仕切りが
 あるもの。
ポケットがいくつかある
バッグの中でも外でも、
 手紙やメモを入れておける
 ポケットがいくつかあれば
 便利かな、と。
例えば、
 書類を書いて郵送しないといけない
 郵便物とか、
 店舗移転のお知らせのDMとか、
 使用期限のあるネットショップの
 クーポンとか。
手帳に挟んだり書類などの間に
 入っちゃうと忘れちゃうんですよ;;
なので、
 すぐに目につくところ、
 でもバサバサ邪魔にならないように
 しておきたいんです。
お値段があまりお高くない
お値段は当たり前ですけど
 ピンキリなんですよね^^;
おうちでしか使わないんですけど、
 やっぱりいいな、と思うものは
 それなりのお値段するものも。
デザインや収納力は妥協できませんが、
 あんまりお値段張るのもね…
例えデザインや収納力が抜群でも、
 あまりにも予算をオーバーしてる
 ものは除外しようかな、と。
ちなみに私の予算は、
 希望は2000円台まで。
安く買えるなら1000以下でもOK、
 上は高くても3500円までと
 しました。
見た目がすっきりしている
ポーチタイプのものは
 中身がゴツゴツしてると、
 見た目もいびつな感じになって
 スマートじゃないですよね。
なので、
 できるだけシュッとした
 すっきりした見た目のものが
 いいな、と。
最終的にどうしても気に入るものが
 ないようなら、
 段ボールで仕切りのあるケースを
 作ろうかと思ってたくらい^^;
細かいものが収納できる
中にUSBメモリとか付箋とか入れて
 ファスナーで閉められるような
 収納ポケットがあればいいなって
 思いました。
ペンなども、
 ペンケースに入れなくても
 収納できるんならそれもいいなと
 思ったんですね。
小分けの収納を使わなくても
 収納できるならそれが一番かな、
 と。
楽天でテレワーク用のバッグを
 見てみる
 ↓↓↓
 テレワーク用バッグ
購入したキャビネットバッグのサイズ&仕様は?
私の条件がどれほど当てはまったのか、
 実際のサイズや仕様などと一緒に
 見ていきましょう。
サイズは?
サイズは、
 横幅  40(39)cm
 高さ  26(24)cm
 幅   16(15)cm
ちなみに耐荷重量は10kg。
ノートPC(15.6インチ)が
 ちょうど収まるサイズです^^
耐荷重量が10kgあるので、
 ノートPCや書類をがっつり
 入れられますね。
仕切りの数は?
中は可動式の仕切りがひとつ。
希望通り、
 ノートPCと書類やノート類と
 分けられます。
ポケットの数は?
サイズの違うポケットが、
 バッグの外側に4つあります。
ペンを挿しておいたり、
 郵送物を入れておいたりと、
 一番大きなポケットはA4サイズに
 対応しています。
側面に名刺サイズのカード入れも
 窓付きであって、
 棚などに収納する時に何が入っているか
 書いたカードを入れておけば、
 わざわざ中を開けなくても大丈夫。
ファスナー付き
上部はファスナーが付いていて
 中身を隠すことができます。
ついうっかり倒してしまっても、
 中身がバサバサっと雪崩れてしまう
 心配もありません。
準備の手間が減って快適化成功
今回在宅ワーク(テレワーク)
 用にバッグを購入してみて、
 結果、
 大満足でした(∩´∀`)∩ワーイ
お仕事環境の快適化成功です♪
最初にあげた最低限収納したい
 ものは全て入るし、
 見た目もシンプルで好み^^*
予算もオーバーすることなく、
 快適なお仕事環境を手に入れる
 ことができました。
ただ、
 私があげた条件のうち、
 細かいものが収納できるファスナー
 付きの内ポケットだけがなかったん
 ですよね。
まぁでも、
 そんなものは小分け用のポーチを
 いくつか使えばキレイに収納
 できちゃいます。
私は自宅で使うだけなので
 上部のファスナーは開けっ放し。
帰省などで私がいない時間帯に
 夫の目に入る可能性がある場合のみ
 ファスナーをすることにしています
 (笑)
まぁ、
 長期で家を開ける時はだいたい
 PCも手帳も持っていきますけど=3
このキャビネットバッグひとつで
 仕事も手帳タイムも、
 やる気がかなりアップしました。
最初のセットアップがカンタンだと
 やる気が削がれずに助かります。
いい買い物しました。
在宅ワーク(テレワーク)の方の
 どなたかの参考になれば幸いです
 (*´∀`*)
楽天でテレワーク用のバッグを
 見てみる
 ↓↓↓
 テレワーク用バッグ
・*・・・*・・・・・・・*・*・・
楽天カードはお持ちですか?
今なら新規入会でポイントがもらえる
 キャンペーンをやっています^^
今回の商品が実質無料でもらえるし
 次のお買い物の足しにもなります。
楽天ポイントは、
 楽天市場でのお買い物はもちろん、
 コンビニやドラッグストア、
 飲食店など街中でも使えます。
この商品を手に入れて、 
 さらに他の買い物ができるので 
 とてもお得ですよね。
また楽天カードを持っていると、
 今後楽天でのお買い物ポイントが
 常に3倍になります♪
持っていて損はないので、 
 もしお持ちでなかったら 
 この機会にぜひ作ってくださいね。
楽天カードの新規作成は 
 こちらでできますよ^^
↓↓↓
 

コメント