【超簡単!】ゆず茶の作り方~はちみつでも氷砂糖でもおいしいレシピをご紹介

▲▲▲楽天の商品ページに移動します

ビタミンが豊富だったり、体を温めてくれたりと、寒い季節に欠かせないゆず茶。

自分で作るとゆずや砂糖類、保存瓶などこだわれて楽しいですよね。

この記事では、私が毎年何度も大量に作るゆず茶の作り方を紹介します。

簡単だけど、作る量が多くなるに連れてかかる時間も増えていくゆず茶。

お好みの量を、お好みのゆずで、お好みの砂糖で、お好みの保存瓶で作ってみてくださいね。

作ってる間もゆずの香りで癒やされますよ。

【超簡単!】ゆず茶の作り方~材料と必要なもの編


まずはゆず茶を作るのに必要な材料を紹介します。

  • ゆず(必要な数)
  • 氷砂糖(蜂蜜・黒糖などでも可)
  • 塩(ゆずを洗う用)

ゆず茶って、ゆずと砂糖だけで作れるんです。

これだけでもハードルは下がりますよね。

砂糖類はゆずとだいたい同じ分量を用意してください。

塩は、ゆずの汚れを落とすのに使うだけで、ゆず茶には入れません。

続いて必要な道具を紹介します。

  • 保存瓶
  • 包丁
  • ボウル
  • キッチンペーパーや布巾(ゆずを拭く用)
  • ホワイトリカーまたは高濃度アルコール(煮沸消毒しない場合)

基本的には、洗ったゆずを拭くもの、ゆずを切るための包丁、保存瓶だけあればOKです。

ホワイトリカーや高濃度のアルコールは、煮沸できないサイズの瓶や、耐熱ではない瓶を使う時に必要になります。

煮沸消毒するよ!って場合は必要ありません。

保存には筒状のタッパーなどではなく「瓶」をご使用ください。

たまたまかもしれませんが、以前一度筒状のタッパーで作って腐ってしまったので念のため。

瓶以外を使用する場合は自己責任でお願いします。

【超簡単!】ゆず茶の作り方~準備編


  • 瓶を煮沸消毒またはアルコール消毒
  • ゆずを洗う
  • ゆずのキズなどを取り除く

瓶は煮沸消毒が簡単ですが、意外とメンドクサイんですよね。

あっつい瓶を素手では触れないからトング使ったりして。

トング使っても滑って落として熱湯がハネて熱い思いしたり…

なので、私は基本的にはアルコール消毒をします。

アルコール消毒は以下の3つから、やりやすい方法で。

  1. 瓶にアルコールを少し入れて、蓋をしてシャカシャカ→捨てる→拭くか放置
  2. アルコールをまんべんなくスプレー→拭くか放置
  3. キッチンペーパーなどにアルコールを浸して拭く

私は、①で放置します。

アルコールはすぐに乾くし、一回で蓋も一緒に消毒できるので楽ちんです。

次にゆずを洗って下準備をしましょう。

  1. ゆずを軽く濡らす
  2. 塩で擦り洗いをする
  3. 水で洗い流す
  4. キッチンペーパーか清潔な布巾で水を切る
  5. キズや傷んで変色してるところを取り除く

ここまでで準備は終了です。

特に難しい作業はないでしょ?

この先もないですよ。

【超簡単!】ゆず茶の作り方~レシピ編


では、ゆず茶を作っていきましょう~

  1. ゆずのヘタを取る
  2. ゆずを切りやすいサイズに切る
  3. 種を取る
  4. 果汁を絞って瓶に入れる
  5. 皮を薄皮ごと細く切る
  6. ボウルに入れておく
  7. 全部のゆずを切り終わったら、ゆずと砂糖を層になるように交互に入れる
  8. 最後は砂糖になるように
  9. 蓋をして完了
  10. 1日1回瓶を上下にして全体を馴染ませる
  11. 砂糖が溶け切ってゆずと馴染んだら完成(1週間~)
  12. 砂糖が溶け切ったら冷蔵庫で保存

工程の数だけ見たら多いと思うかもしれませんが、結局はゆずを切って砂糖と交互に漬けるだけ。

1日1回瓶を揺するのを忘れたからって失敗はしません。

手作りのゆず茶の保存期間は1ヶ月くらいと書いてあるサイトが多いです。

その辺をメドに使い切りましょう。

私は結構長い期間置いてますが、この辺も自己責任でお願いします。

【超簡単!】ゆず茶の作り方~コツ・ポイント編

ここで、ゆず茶の作り方のコツやポイントを説明します。

といっても難しいことではないのでご安心を。

  • 保存瓶の消毒は必ずする
  • ゆずの傷んでるところは必ず取り除く
  • 最後は必ず砂糖で蓋をする
  • ゆずの皮はあまり大きく切らない

上から3つは、食材をムダにしないための必要事項です。

せっかく作ったのに腐っちゃったらもったいないじゃないですか。

ゆずの皮を切るサイズは、好みもあるとは思いますが、大きすぎるとなかなか砂糖となじみません。

早く馴染ませたいなら細めがいいです。

【超簡単!】ゆず茶のおすすめアレンジ方法


せっかく作ったゆず茶、温まるために飲むだけじゃなく、色々なものに使ってみましょう。

  • 熱いお湯で割ってホットで
  • 炭酸で割ってすっきり
  • 紅茶に入れて
  • トーストにトッピング
  • ヨーグルトにトッピング
  • アイスにトッピング
  • ドレッシングに入れる
  • 肉料理のコクやツヤ出し
  • 和物やお浸しに

などなど、飲むだけではなく食べてもおいしいので、色々活用してみてくださいね。

年中楽しめる市販のゆず茶おすすめ5選

生のゆずが手に入らない季節は、市販のゆず茶で楽しみましょう。

ここでは、ネットで購入できるもの、スーパーでも購入できるものを5つ紹介します。

まずは高知県産ゆず100%使用のゆず茶。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【 馬路村農協 公式】馬路村ゆず茶 400g
価格:790円(税込、送料別) (2023/9/29時点)


はちみつとオリゴ糖も入っています。

お腹にも優しいです。

次はゆずとてんさい糖だけで作られたゆず茶です。


徳島県産木頭ゆずが使われていて、香りがいいです。

てんさい糖で作るのもいいな~と思った商品。

次は、これもはちみつ入りですね。


はちみつ入りはくどいと言って敬遠される方もいますが、そんなにくどくはないですよ。

まぁそもそもはちみつの味自体が好みが分かれるところなので、なんとも言えませんが。

そして、大容量が欲しいならこれですね。


1kgってなかなかの量ですよ。

そして、お値段のわりに(と言ったら怒られますが)おいしいんです。

最後はジャムでおなじみKanpy。


緩めですが、使いやすくてクセのない味ですよ。

ぜひ試してみてくださいね。

ゆず茶でほっこりまったり癒やされてください

ゆず茶は作ってもすぐには飲めないのが難点ですが、自分好みに作れるのがいいですよね。

シーズン問わず、女性には冷えは大敵です。

ゆず茶で体を温めて、ビタミンも補給して、風邪も予防しましょう。

ぜひ、おいしいゆず茶を作ってみてくださいね。

最後まで読んでいただいてありがとうございました。

・*・・・*・・・・・・・*・*・・

楽天カードはお持ちですか?今なら新規入会でポイントがもらえるキャンペーンをやっています。次のお買い物の足しになりますよ。

楽天ポイントは、楽天市場でのお買い物はもちろん、コンビニやドラッグストア、飲食店など街中でも使えます。この商品を手に入れて、 さらに他の買い物ができるのでとてもお得ですよね。

また楽天カードを持っていると、今後楽天でのお買い物ポイントが常に3倍になります。持っていて損はないので、 もしお持ちでなかったらこの機会にぜひ作ってくださいね。

天カードの新規作成はこちらでできますよ。

↓↓↓