幼児教育ってみなさん
どんなことされてるのか
気になりませんか?
一言で幼児教育って言っても、
ベビーくもんとかこどもチャレンジ、
ディズニー英語システム?とか
いろいろありますよね。
私はこの3つくらいしか
知りませんが;;
見かねた妹が、
子供が使ってたという
七田式プリントをくれました^^;
息子の年に合わせて★
|
七田式プリントBは、
対象年齢は3歳半~5歳。
・ひらがなが全部読める
・物や動作を表す単語が読める
・1つ2つ、大きいがわかる
・10までの数の大きさがわかり書ける
というのが目安だそうです。
いきなり難しいのやると、
手が止まるからすぐに挫折しちゃう
らしいんですね。
なので、
カンタンにサクサク進められる
ものから始めるのがいいそうです。
「1つ2つ、大きいがわかる」が
ちょっと意味わかりませんが…
私がアホですね(笑)
妹宅は兄弟がいるので
コピーして使ってたそうで、
七田式プリントも全部やったけど、
原本はきれいに残ってるんですって。
七田式プリントを見てみます?
↓↓↓
七田式プリントA
七田式プリントB
七田式プリントC
でももういらないからあげるって。
ちょっと何かやってあげたら?
と…(笑)
まぁよくよく考えてみると
息子の周りの友だちも、
水泳やってたり体操習ってたり、
英会話やら算数やらと。
色々やってるんですよね。
私がやらなさすぎなのかも
しれませんが、
うちはなーんにもやってないん
ですよね。
ママ友さんとかからもよく、
「絵描いたり工作したりとか
向いてそうなのに~
体操とかもいいんじゃないの?」
って、
すごい言われるんですよね。
私からしてみれば、
「え?
絵とか工作って習うものなの?
好きなもの描いて作ってたら
ダメなの??」
って思っちゃうんですけど^^;
あ、
話逸れちゃった;;
せっかくね、
妹にもらったので、
息子にやらせてみたんですよ。
そしたら、
こういうの初めてなもんだから
めっちゃテンション上がって
やり始めたんですよ。
「ちえ・もじ・かず」の3つの分野を
1日1枚、
毎日3枚ずつ進めるんですね。
量的にはこんな感じ。
楽しいらしくもっともっとって
なるんですよね。
でも1日3枚なので、
続きはまたあしたね~って言ったら
めっちゃキレて(~_~;)
「もうやらないっ!!」
って言ったっきり
まさかの2ヶ月経過…
ほんとに何言ってもやらない
んですよ…_| ̄|○
好きなだけやってもいいよ~
もダメ。
好きそうなものを見せても
ダメ。
おやつで釣ってもダメ(¯―¯٥)
めっちゃがんこ…;;
忘れた頃にもう1回出してみよう
かな…
妹のところはみんな楽しんで
喜んでやってたらしいんですけど。
うちは最初の3枚だけでしたね~
子どもの性格によるんでしょうけどね、
うちの場合は買わないでよかった=3
商品到着後7営業日以内だったら、
気に入らなかったとかの理由でも
返品はしてもらえるけども
(もちろん送料は自己負担)、
さすがにちょっとでも使っちゃうと
返品は受け付けてもらえないので。
右脳と左脳の脳力を、
基礎学力と同時にUPさせられる
というのが特徴らしいので、
これがハマればよかったんです
けどね。
残念=3
|
*
楽天カードはお持ちですか?
今なら新規入会でポイントがもらえる
キャンペーンをやっています^^
今回の商品が実質無料でもらえるし
次のお買い物の足しにもなります。
楽天ポイントは、
楽天市場でのお買い物はもちろん、
コンビニやドラッグストア、
飲食店など街中でも使えます。
この商品を手に入れて、
さらに他の買い物ができるので
とてもお得ですよね。
また楽天カードを持っていると、
今後楽天でのお買い物ポイントが
常に3倍になります♪
持っていて損はないので、
もしお持ちでなかったら
この機会にぜひ作ってくださいね。
楽天カードの新規作成は
こちらでできますよ^^
コメント