【夏の定番|甚平】男の子用おすすめ3選!人気デザインと選び方のコツ

▲▲▲楽天の商品ページに移動します。

男の子が着る甚平って、なんかよくないですか?

私の個人的な好みで、息子には赤ちゃんの時から夏には甚平を多用しております。

2~3歳くらいまでは、100均の手ぬぐいで作ったりもしてたし。

そんな、和装好きな私のもとで育った息子くん本人にとっても、夏の甚平は定番でマストアイテムになりました。

汗っかきで元気いっぱい動き回る小4男子、当たり前のように学校にも甚平を着ていっております(笑)

綿100%や接触冷感素材なら着心地も涼しくて、夏祭りやおうち時間に大活躍。

楽天で見つけた今後購入するかもしれないお気に入り商品もピックアップしたので、ぜひチェックしてくださいね。

今年注目の甚平のデザイン&カラー


男の子の甚平って、最近ほんとにおしゃれになりましたよね。

昔ながらの和柄も人気だけど、2025年は「ちょっと洋風っぽい和」みたいなデザインも。

くすみカラーや北欧っぽい柄も出てきて、思わず「これ大人でも着たいんだけど…」ってなります。

しかも、写真映えするものが多いので、夏祭りやおうち花火のときにパチリと1枚撮っておきたい。

うちの息子はこだわりが強すぎて、「黒~紺の間くらいの色で花火柄」とか「白っぽいベージュっぽい色の縦縞模様」とか難しい注文をしてくれます。

今年最初の甚平は、たまたま出かけた雑貨屋さんで一目惚れした大人用のものでした。

甚平選びで失敗しないための3つのポイント

男の子って汗っかきだし、動きも激しいから、甚平選びはけっこう慎重になりますよね。

まず大事なのは「素材」。

綿100%がベストだけど、ガーゼ素材なんかもサラッとしておすすめ。

次に「サイズ感」ですが、ジャストサイズだと動きづらいので、少しゆとりのあるものを。

とはいえ、甚平は和服なので、縦さえ合わせておけば、身幅は紐で調整ができます。

最後はもう「本人の好み」です。

息子もそうだけど、ある程度おしゃれに目覚めた男子は、気に入らないと絶対着ないですよね(←経験者)。

素材やサイズ感はもちろん大事なんだけど、結局は本人が「かっこいい!これ着たい!」って思えるかどうかなんですよね。

【2025年度】男の子におすすめの甚平3選

最近はネットでもすごくいい甚平がたくさん出てますよね。

シンプルな和柄からおしゃれなママ受け抜群な甚平、人気キャラとのコラボデザインなどなど。

価格もお手頃で、1,500円〜3,000円くらいで買えます。

洗い替え用に2枚3枚と買っておいても損はありません。

こちらではおすすめの甚平3種類を紹介します。

和柄から恐竜や電車など子供の好きな柄まで揃う


サイズは80~130cm。

麺100%です。

オーソドックスな和柄からドット柄、龍や列車など、子供が好きな柄がたくさんあります。

どれかひとつは好みの柄に出会えそうですよね。

レトロでポップな甚平


サイズは90~130cm。

素材は綿100%。

レトロだけどポップでもある色と柄の組み合わせがとってもかわいい。

着る本人よりも、買う側が気に入る柄かもしれませんね。

ちょっと大人っぽい色柄ならコレ


サイズは140~160cm。

素材は綿100%。

ちょっと大きいお兄ちゃんにはやっぱりちょっと大人っぽい甚平がいいですよね。

我が家の息子がこの中で選んだのは、しじらの黒。

だんだんとかわいいものよりも大人っぽいものを選ぶようになってきました。

お気に入りの甚平で夏をもっと楽しく!

甚平って、ただの「夏の服」っていうより、ちょっと特別なイベント感がありますよね。

夏祭りとか花火大会とか、そういうときにお気に入りの甚平を着てるだけで、子どものテンションも上がりますし。

うちの息子にとっては定番化しているので、衣替えをするとまず甚平のサイズをチェックしています(笑)

我が家の息子のように定番化しているおこちゃんはよりお気に入りの甚平を、特別感があるおこちゃんにはまずはお気に入りの一着を。

定番化していても特別でも、不思議と着ると気分が上がる甚平。

動きやすくて涼しいし、親としてもラク。

気に入った一枚を見つけて、この夏をもっと楽しく過ごしましょう!

最後まで読んでいただいて、ありがとうございました。

楽天カードはお持ちですか?

今なら新規入会でポイントがもらえるキャンペーンをやっています^^

今回の商品が実質無料でもらえるし、次のお買い物の足しにもなります。

楽天ポイントは、楽天市場でのお買い物はもちろん、コンビニやドラッグストア、飲食店など街中でも使えます。

この商品を手に入れて、さらに他の買い物ができるのでとてもお得ですね。

また楽天カードを持っていると、今後楽天でのお買い物ポイントが常に3倍になります♪

持っていて損はないので、もしお持ちでなかったらこの機会にぜひ作ってくださいね。

楽天カードの新規作成はこちらでできますよ^^